PL保険とは

PL保険とは 物販や工事・サービス業の方が対象となり、

引き渡し後の身体・財産事故を補償するものです。

internallink_icon_01.gif製造業、販売・卸売、飲食業の場合

貴社が製造・販売した財物(生産物)が他人に引き渡された後、

その生産物の欠陥により発生した偶然な事故により、他人の生命や 身体を害したり、他人の財物を損壊(滅失、破損、汚損もしくは紛失すること、または盗取されること)した場合に、 貴社が法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害に対して、

補償が受けられる保険です。

○保険の対象

食品・飲料品、電気器具、喫茶店・飲食店等で提供される飲食物、 スーパー・デパート等で販売する商品 など

○お支払いの対象となる事故例

・テレビが発火して家屋が焼失 ・ガス湯沸器の不完全燃焼により団地で集団一酸化炭素中毒が発生 ・電気カミソリを充電中、電気カミソリから漏電し火災が発生して近くの 壁が焼損したなど

 

internallink_icon_01.gif工事・サービス業等の場合

仕事が終了した後、その仕事の欠陥により発生した偶然な事故により、 他人の生命や身体を害したり、他人の財物を損壊(滅失、破損、汚損もしくは紛失すること、または盗取されること)した場合に、貴社が法律上の損害賠償責任を負担することにより被る損害に 対して、補償が受けられる保険です。

○保険の対象

工事等の請負業者の仕事の結果、機械類の設置・修理業者の仕事の結果、 清掃作業の結果等

○お支払いの対象となる事故例

・取り付けた看板がはずれ、通行人に当たりケガをさせてしまった。 ・スプリンクラー設置の欠陥により漏水が発生し、じゅうたんが水ぬれ ・電気工事の配線ミスにより漏電し、火災が発生して近くの壁が焼損したなど。

internallink_icon_01.gifここがキモ

importantinfo_icon_01.gif作業中の事故は補償されない

PL保険は引き渡し後を補償するものであり、作業中・サービス提供中に 発生した事故は対象外となります。 これらの事故をカバーしたい場合は、施設所有(管理)者賠償責任保険・請負業者賠償責任 保険を合わせて検討する必要があります。 またこれらの保険をセットで契約すると、保険料の割引が受けられることが あるので、セット契約とすることを検討材料の一つに入れるようにしてください。

importantinfo_icon_01.gif商品・サービス自体を補償する保険ではない

PL保険とは、あくまで拡大損害【対人・対物被害】を補償するもの であり、商品・サービス自体を補償するものではありません。

具体的な例を挙げれば、 製造業であれば、完成物自体の品質保証。 工事・サービス・仕事の結果であれば、施工したサービス自体の 品質等は補償対象とするものではありません。

これらの品質保証は一般的に「瑕疵保証」と呼ばれます。

販売製品の不良が発覚して、再度改良製品を新規に製造の上、 納品しなくてはならない。 外壁塗装工事を行ったが、引き渡し後、色むらが発生し、 塗りなおし工事を行わなくてはならない。 床張り工事を請け負い、完成後引き渡したが、数年後に反りが 発生し再施工を要求された。 等の例で、拡大損害が発生していないのであれば、品質保証の 範疇であり、PL保険では対象になりません。 ただし、「拡大損害が発生している」ことを条件に、生産物 自体の補償を対象とする特約も発売されています。

またリコール等に対する備えは、リコール費用補償特約やPL保険とは 別途に生産物品質保険などを手配する必要があります。

importantinfo_icon_01.gif保険の目的は有体物

物販の場合、あくまで有体物が対象となり、コンサルティングサービスや 建築設計・ソフト開発など無形サービスは対象となりません。  建築設計・ ソフト開発等に関しては、別途専用の保険の手配が必要となります。

importantinfo_icon_01.gif契約者に法律上の賠償責任が発生していること

PL保険は民法やPL法に則って設計されています。 保険が有責になるには、法律上の賠償責任が契約者に発生していることが 条件となります。 当然、不可抗力等、契約者に法律上の賠償責任が問われない場合は、 対象外となります。 PL法についてはこちら。

労災保険

PL保険を無料設計
PL保険を無料設計PL保険を無料設計

^top